政治に興味を持つ未成年の子たち

つじ恵”推しです”活動

政治に興味を持つ未成年

街宣車で街中や住宅街を走っていると道行く人やすれ違ったりする車の反応が面白いです。ほとんどの人が無視です。そりゃそうです。先日の記事に書いたように日本人は自分の政治についての主義主張を前面に出すことが苦手な人が多いです。

でも、街宣車を見ると結構な確率で手を振ってくれる人がいます。

それは…

未成年の子たち꒒ ০ ⌵ ୧ ♡

どうして未成年の子たちは街宣車に手を振るのか?

どうして未成年の子たちは街宣車に手を振ってしまうのか?年代別に考えてみました。

未就学児の場合

街宣車に乗っているとまず手を振ってくれるのが、未就学児。

信号や横断歩道などで街宣車の前をお母さんに手を引かれて歩くお子さんは大抵、じぃーっと街宣車に乗る僕を見つめます。僕が手を振るとほとんどの子がちょっとはにかんだり手を振り返してくれます。この世代は好奇心旺盛。何か賑やかな車が通れば「何だろう」と必ず見てしまうし手を振られれば条件反射のように手を振り返してしまいます。

小学生の場合

登校時間に街宣車を走らせることはありませんが、下校時間とぶつかる時間帯に街宣車を走らせているとこちらもかなりの確率で手を振ってきます。自分から手を振る子はまだ少ないですが、集団下校中はみんなで盛り上がってくれることもあります。この年代も未就学児と同様ただの「賑やかな車」というだけの印象です。僕が子供のころは半ば強制的に食事時間などにニュースを見せられたりしたので総理大臣の名前くらいは知っていたと思いますが、今はほとんどスマホ。政治のことなんて全く知らない小学生も多いのかもしれませんね。

中学生の場合

中学生も小学生と同様、下校時間とぶつかると街宣車に対して様々な反応を示してくれます。ただ少し違うのは、やはり大人に成りつつあるのか「うるせえんだよ!」みたいな反応をしているっぽいヤンチャな男子中学生も見受けられます。それでもまだ無邪気に手を振ってくれる中学生も結構見かけます。ただ、面白いことに学校によって差があるようで多くの生徒が何らかの反応を示す学校と、あまり反応してくれない学校とがあります。何が原因なのでしょうかね?

高校生の場合

高校生ともなればもう立派な大人です。3年生の中には選挙権を持つ生徒もいます。小中学生のように集団下校ということは無いのでみんなで無邪気に手を振り返してくれることはあまりないですが、街宣車のラッピングを見て「れいわだって~」「山本太郎じゃん」とか多少なりとも中身を知っている反応になってきます。そういう反応は無くても街宣車の方には目を向ける子が多いと思います。

それが大人になると交差点や横断歩道で街宣車が停まってもほとんどの人が目を向けないですし、無反応です。どうしてこうなっちゃうんでしょう?先に紹介した記事のように日本人は政治について語ることを避けようとします。その延長線上に街宣車に対して興味も反応も示さない。不思議ですね。

まぁ、僕も街宣車見たって無反応か¯(°_o)/¯

政治に参加しようと考える高校生

先日のことですが、つじ恵事務所を訪れてくれた高校生がいました。パソコン作業をしながら彼とつじさんの話を聞いていましたが、僕が高校生のころとは雲泥の差です。もしかすると僕の同級生にもこのように政治に向き合おうとしている友人はいたのかもしれませんが少なくとも僕の周りにはいませんでした。彼の話では同級生の中にも政治に興味を持つ人はいるとのこと。なかなか頼もしいです。